前回のエントリーでは購入の最終候補となった
以下の2つのノートパソコンを比較してみました。
- Dell Insprion 11 3000
- ASUS VivoBook E200HA-8350
そして悩んだあげく、
ASUS VivoBook E200HA-8350を
購入してしまいました。
さっそく一通り触ってみたので、
購入を迷ってる方のためにレビューしてみます。
ちなみに、詳細スペックはこちらで確認できます。
メモリが4GBに倍増!3万円ノート 新型 ASUS VivoBook E200HA-8350は買いか? レビュー&評価
1.まずは外箱を見てみましょう・・・
パッケージはこんな感じです。
わりとコンパクトですね。
かっこわるくはないですが、
どことなくお兄系のプリントTシャツを
連想させるデザイン。
2.パッケージに入っているのは
内容物はこれですべて。
保証書、取扱説明書、
KINGSOFT利用のためのライセンス。
充電アダプターはなかなか
小さくていいですね。
面白いのは32GBのmicro SDカードが
同梱されているところ。
メインのストレージは32GBと小さいため、
少しでもそれを補うように
このmicro SDカードが同梱されてるんですね。
合計64GBもあれば、
Dropbox等の外部ストレージと
ネット環境を利用して
日々の運用はなんとかなるでしょう。
僕はのちにmicro SDカードを
仮想ハードディスク化しました。
その際の記事は以下です。
3.外装の質感はまあまあ
ぜんぜん悪くないです。
樹脂製ではあるものの、
一見すると金属のようです。
※2017年4月追記
半年経ちましたが、
塗装のハゲなどなくきれいです。
こうやって写真撮ってて一番思うのが、
質感とは関係ないですが軽いってこと。
重量980gは伊達じゃないです。
4.キーボードはやはり大事
11インチと小型のノートパソコンですが、
キーピッチは狭くなく、
キーストロークもしっかりあります。
キーの配置も自然なので、
想像より快適にタイプできます。
ただし、タイプした感触に高級感はなく、
にゅるにゅるっとしています。
チクレットキーボードを採用し、頑丈に設計されています。人間工学にもとづき、キーは約1.8mmのトラベルディスタンスを採用
出典:ASUS ホームページ
※後日談
購入直後はにゅるっとした感覚が
気になったキーボードですが、
実はタイプミスが少ないことに気付きました。
僕のメインマシンのXPS 13は
キーストロークが短く、
タイプミスが多いのです。
好みの問題もありますが、
やはりキーストロークは
長いほうがいいですね。
5.接続端子とか
本体左側にHDMI端子、
micro SDカードスロット、
そしてUSB 3.0があります。
充電用のソケットも左。
右側はUSB 2.0とイヤホンジャックのみです。
USBソケットの数が2つと少ないのが
気になりますね。
マウスを使う場合は
USBソケットを塞がないよう、
使う方がいいでしょうね。
6.使った感じは
全ての動作がもたつくのかと
予想していましたが、杞憂に終わりました。
普通に何の問題もなく動きます。
アプリを開くとき、Webページを開くとき
ちょっとだけ待つ感覚がありますが、
不快なレベルではありません。
ちょっとだけ待つ時間は存在するので、
コンピューターが反応する前に
「あれっ、反応しないなあ?」なんて
もう一回クリックしないように。
裏でしっかり動いてますから。
ディスプレイも問題なし。
このASUSのディスプレイは、
IPSに比べて視野角が狭いと言われてますし、
実際上下左右30度くらいが
スイートスポットな感じがします。
しかしノートパソコンを使うほとんどの人は、
99%の時間を一人で作業してるので
(独断と偏見ですが・・・)
そこまで視野角の狭さは
気にしなくてもいいのではないですかね。
Chromeのウインドウを2つ並べて開いて、
タブを計10個くらい開き、
インターネットラジオを聴きながら
ブログを書いている状況で
メモリ使用率は70%程度。
ということは
メモリが足らなくなっていた可能性が
ありますね。
新型になってメモリが4GBになったことが、
このモデルを選んだ大きな理由でしたが、
やはり正解でした。
省電力のCPUを搭載しているので、
ファンがなくとても静か。
本体が熱くなることもないです。
(ほんのり暖かくなる程度です)
7.これは外で使いやすい
1kgを切る重量なので、
持ち運びしやすいのは当たり前ですけれど、
軽いって本当にいいです。
タブレットも持ち運びにはいいですが、
ノートパソコンはタブレットより
文字入力しやすいので、
作業がはかどります。
それに加えてバッテリーの持ちが良すぎです。
バッテリー残り85%で、
11時間を超える駆動時間。
実はカタログ上では旧型の12時間に比べて
新型(8350搭載モデル)は9.5時間へと
駆動時間が減ってたのが気になってました。
旧型を持ってないので
純粋な比較はできませんが、
そんなに減ってないのではないかと。
メモリが2GBから4GBになったことで、
特定の測定方法では駆動時間が
少なくなるよう
理論上計算されると推測しています。
8.なぜDell Insprion 11 3000でなかったのか
ASUSに比べると
スペック的に見れば128GBのSSDを
搭載するDellが優位です。
これは間違いない。
ではなぜASUSを選んだのか。
それは・・・、
①軽さと②見た目です。
8-1.軽さ
ASUSの本体重量980gという重さは
Dellを200g以上、下回ります。
自転車と電車での移動が多い僕には
ちょっと魅力的でした。
たかが缶コーヒー1本分、
されど・・・です。
8-2.見た目
もう一つは見た目です。
Dellは赤と白しか選べなかった。
Dellの広告では赤と白が選べるって
書いてありますが、どちらかというと
赤と白しか選べないという風に感じました。
Dellの2色はどちらもつるっとした
表面仕上げで、
どうしてもプラスチック感が出て、
ポップなイメージになってしまいます。
この価格帯に
「デザイン性なんて求めません!」
って言うのはまさにその通りでは
あるのですが、
毎日のように持ち出して
使うのですから、
少しでも好みの見た目がいいというのは
正直なところではないでしょうか。
最後に
ASUS VivoBook E200HA-8350って
3万円と少しで、
普通の人の普通の作業を99%
まかなえると思います。
だとすると残り1%の作業のために、
「いくら払いますか?」
ということです。
このノートパソコンに僕はある意味、
衝撃を受けてます。
10万円、20万円追加で払って、
追加で得られる価値はなんだろうと。
もちろん所有欲を満たすためのブランド力や、
ほれぼれするような本体の質感の高さは
このASUSは持ち合わせていません。
ただし、道具として使い切れる感が
ぷんぷんします。
非力なエンジンを使い切るとか、
安いがゆえに遠慮せず使える道具の
楽しさみたいみたいな。
使ってなんぼですからね。
レザーソールの高級な靴を
雨の中、履きたくないじゃないですか。
それで気付けば結局いつも履いているのは
コスパの高いスコッチグレインばかりになる。
まあ僕のことですが・・・。
このE200HA-8350の登場で、
少なくとも安かろう悪かろうではない、
いままでにはなかった新たな選択肢が
増えたわけです。
いつが買い時か?
先代モデルのE200HAは、
2016年3月に登場しました。
登場時の最安値は約34,000円で、
2016年9月時点では約29,000円。
半年をかけて価格は5,000円、
下落したことになります。
一方、新型E200HAの価格が、
先代と同じ動きをすると仮定した場合、
半年待てば5,000円安く手に入る
ことになります。
(※約半年が経過した2017年4月時点では
値上がって34,000円のままですね)
しかし、、、
半年待つと当然新モデルが出てきますので
「新型を高く買うか?」
「旧型を安く買うか?」
という同じ悩みを抱えることになります。
E200HA-8350はこれまでのモデルで
もっともネックだったメモリが、
2GBから4GBへと変更されたことで
快適性が大幅に向上してます。
次期モデルではそこまで大きな
アップデートは行われないと見ています。
そうすると必然的に、今回のモデルは
買いとなるのではないでしょうか。
メモリに対する言及は多いですしね。
今回レビューしたモデルはこちらでした↓
後日談
その後の使用で気になったところを
記事にしました。
E200HAと一緒に使うと便利なアイテムをまとめました
その他ユーザーの反応
その点では、ASUSのE200HAシリーズで、一部カタログにあるように、メモリ4GBでeMMC od SSD 128GBのモデルが流通してくれると、かなり実用的だと思います。スペックはDELL Inspiron 11 のPentiumモデルと似ているけれど軽いし安っぽくない。
— Masahiko KIMOTO 木本雅彦 (@masahiko_kimoto) September 13, 2016
ブログ書くだけならこれで十分でした。
メモリが4GBに倍増されて使い勝手が大幅アップした「VivoBook E200HA-8350」レビュー : ASUS好きのZenBlog(ゼンブログ) https://t.co/eeueQDGagP— ASUS好きのZenBlog (@ASUS_ZenBlog) September 9, 2016
さとすきー
スポンサーリンク
コメント
[…] メモリが4GBに倍増! 新型ASUS VivoBook E200HA-8350はお買い得なのか? […]
[…] メモリが4GBに倍増! 新型ASUS VivoBook E200HA-8350はお買い得なのか? […]
[…] メモリが4GBに倍増! 新型ASUS VivoBook E200HA-8350はお買い得なのか? に 新型 ASUS VivoBook E200HA-8350 の気になったところ | さとすきのボナンザ研究所 より […]
[…] ASUS VivoBook E200HA-8350 の気になったところ レビュー&評価 に メモリが4GBに倍増! 新型ASUS VivoBook E200HA-8350はお買い得なのか? レビュ… […]